クロノメトリーブログ

【季節を感じさせるダイヤル】グランドセイコー |立夏 SBGH351・秋分 SBGH353|

 今回は、二十四節気にちなんだ新作モデルを2点ご紹介いたします。
グリーンダイヤルが美しいこちらのモデルは、二十四節気の一つ「立夏(りっか)」、このころの爽やかな風「薫風(くんぷう)」から着想を得ました。

SBGH351 
990,000 円(税込)

外装は、1967年に発売されたグランドセイコー史上初の自動巻機械式モデル「62GS」を現代的にアレンジした「62GS現代デザインモデル」をベースにしています。

工房近くの青々とした草原を通り抜ける穏やかな風を想起させる、鮮やかなグリーンダイヤルが特徴です。
ダイヤルに施された細工が、風になびく草を繊細に表現しています。

 そしてこちらは、二十四節気の一つ「秋分」のころの澄んだ夜空の美しい情景から着想を得たモデルです。濃紺のダイヤルとゴールドのGSマーク・秒針が美しい月夜を思わせます。

SBGH353
990,000 円(税込)

洗練されたクラシカルな雰囲気によく合う重みのある濃紺カラーのダイヤルが重厚感、高級感を与えています。

ダイヤルに施された細工が秋の夜の空気を感じさせてくれます。ゴールドのGSマークと秒針の存在感も強く、コントラストが印象的なモデルです。

ムーブメントは、「グランドセイコースタジオ 雫石」で熟練の匠の技によって組み立てられた10振動のメカニカル・キャリバー9S85を搭載しています。また、ケースやブレスレットには界最高レベルの耐食性を備えたステンレススチール素材「エバーブリリアントスチール」を使用し、一般的な高級時計に使用されているステンレススチール材を上回る耐食性と白く美しい輝きを併せ持ちます。

ビジネスシーン等でも好感が持てるスマートでスタイリッシュなデザインです。ジャケットの袖口を邪魔せず綺麗に収まるサイズ、厚みで着け心地も非常に良いものとなっています。是非一度お試しにいらしてくださいませ。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

|グランドセイコー × AJHHフェア|
3.31(月)まで開催中

日本の美意識をもって、腕時計の本質を果てしなく追求する「グランドセイコー」。デイリーユースに最適な正統派モデルや、高い次元で判読性、操作性、堅牢性を追求したスポーツウオッチなど、グランドセイコーの時計を新しい人生のパートナーに選んではいかがでしょうか。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

詳しくはこちら ⇒ https://www.kamine.co.jp/gs-ajhh-fair2025/

Grand Seiko(グランドセイコー)時計コレクションhttps://www.kamine.co.jp/watch/grand-seiko/

【お問い合わせ】
カミネ クロノメトリー店
https://www.kamine.co.jp/shop/chronometry/
〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目1-5
TEL:078-391-1571 / FAX:078-325-5250
MAIL:chronometry@kamine.co.jp
営業時間:10:30~19:30 (不定休)

※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、
今後変更する可能性がございますので予めご了承ください。

記事カテゴリー

COLUMNコラム

篠田哲生

最高峰の時計ブランド「パテック フィリップ」の魅力とは何だろうか?
数々の仕事を通じてこのブランドに出会い、魅了され、遂にはユーザーとなったライター、ウォッチディレクターの篠田哲生氏が、自身の目と経験から感じた、"パテック フィリップのこと"について語る。

連載コラム一覧

<< 前の記事
【大空への憧憬】ブライトリング 「ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 ジャパン・エディション」
UPDATE: 2025.02.27
次の記事 >>
【都市と空を結ぶエレガンス】ベル&ロス BR-05 CHRONO PATROUILLE DE FRANCE
UPDATE: 2025.03.18
LINE

LINE友だち追加して
お問い合わせ